2011年09月27日
2011年07月08日
2011年05月31日
第1回ライトな感じでヴァーベキュー

えー、第1回ライトな感じでヴァーベキューは悪天候の為、場所を変えての開催となりました。
待ち合わせ場所は、なんと博多駅。山奥から大都会への華麗なるシフト。
博多駅で待ち合わせとか、何年ブリやろーか??
ドキドキしながら無事集合。集合したら全員チェック柄シャツという快挙

で、兄さん御用達の焼鳥屋さんで、ビール、チキン、ショーチュー、inボディー。
話題は政治、筋トレ、株価、金利、土地転がし、セルシオ、ベンツで大盛り上がりでした。
帰りは終電で解散。
の前にYOSINNOYA BEEFBOWL

まだまだ物足りない感じやったけど、意外と飲んでたぬー。
次は朝までヴァーベキューしましょ。

ステキな後姿

家紋女医茄子!
2011年05月25日
ノロシ。
こなさんみんばんは。さてさて、前回の宮崎タフガイBBQは大成功ののちに終了いたしました。
が、もっぱら話題といえば、
「腰が痛い」
「ワシは膝の裏が痛い」
「おりゃ頭痛が」
「やっぱ、皇潤ですな」
など、健康面に関するお話ばっかりでした。てか、あんまり覚えてない。
ちなみに前日も違うメンバーでもたぶん同じ話題。てか、あんまり覚えてない。
んで、今回は健康相談会と言う名のただただBBQがしたいけん企画しました。
名付けて
「第1回ライトな感じでキャンプ。」
場所は若杉山。日時は今週金曜日。
各自食べ物、グリルUPしたいモンやら飲み物持って集合。
食って飲んで健康相談
で、各自終身。
いや、就寝。
車内泊やら、寝袋や、ゴロ寝。本気の人はテント張るのも可。
とにかく、野外で飲みたいだけやろ。的な集会。で、朝には解散。おのおの仕事や家族サービス、登山。
などなど非常に健康的な宴。
いや、星空見学会となっております。
絶対オモロイ。流行るね。
みんな来てねー。
天気予報ばり雨やけど。。。

2011年05月21日
メイにtough。
連休はどうでした?
オレ宮崎帰って来ました。
高速乗ったらバイクばっかり。
そうやね、みんな阿蘇にアソびに行きよるんやね。
い〜な〜い〜な〜。

宮崎ではゴールデンウイークの一大イベントがあります。
ウチの山ん中でバーベキューです。
今年で3回目となりました。
ゲストは、イカしたハーレーを駆り、福岡から阿蘇経由して宮崎来て鹿児島に下ってまた博多に向かう、まさに九州全域を庭のように走るタフガイ(変態)なんです。
今年も無事にいらっしゃいました。
ダックスで。
しかも、超どしゃ降り。
そしてもう1人の変態。去年から参加の変態さん
こちらは佐賀から。
なんと、前日に佐賀から阿蘇に日帰りで往復して、この日は朝から宮崎へ。
雨ん中、
直キャブでリジットで。
す、すげぇよ。
タフ過ぎや。。
夜は、地鶏と焼酎で盛り上がりましたぜ。

朝には旅人達は別々の道で帰路へ。。


ただバーベキューしに福岡と佐賀から来ただけやん。
すげぇよ。カッコイいよ。羨ましいよ。のコンボでコンプリートね。
来年はアナタの参加もお待ちしております。
オレ宮崎帰って来ました。
高速乗ったらバイクばっかり。
そうやね、みんな阿蘇にアソびに行きよるんやね。
い〜な〜い〜な〜。
宮崎ではゴールデンウイークの一大イベントがあります。
ウチの山ん中でバーベキューです。
今年で3回目となりました。
ゲストは、イカしたハーレーを駆り、福岡から阿蘇経由して宮崎来て鹿児島に下ってまた博多に向かう、まさに九州全域を庭のように走るタフガイ(変態)なんです。
今年も無事にいらっしゃいました。
ダックスで。
しかも、超どしゃ降り。
そしてもう1人の変態。去年から参加の変態さん

こちらは佐賀から。
なんと、前日に佐賀から阿蘇に日帰りで往復して、この日は朝から宮崎へ。
雨ん中、
直キャブでリジットで。
す、すげぇよ。
タフ過ぎや。。
夜は、地鶏と焼酎で盛り上がりましたぜ。
朝には旅人達は別々の道で帰路へ。。

ただバーベキューしに福岡と佐賀から来ただけやん。
すげぇよ。カッコイいよ。羨ましいよ。のコンボでコンプリートね。
来年はアナタの参加もお待ちしております。
2011年04月08日
2011年03月30日
2011年03月21日
ユズ子SHOW
ゆず胡椒LOVEです。
ちょっと遠出して土産物屋にあったら欲しくてたまらんです。
特に「道の駅系」にあるモノはたまらんね。
最近じゃ、糸島の福ふくの里においてあるオバサン手作り感100%のが1位やったね。
ちなみに、コレ作った人、
富永スミ子さん。
が、先週、香春町の道の駅で見つけた青こしょう300円。
ゆず胡椒の影に隠れた青こしょう。
青こしょう??
かなり気になって即購入。
ちなみにコレ作った人、
真鍋キヨミさん。
超ー辛い。
んで美味い。
かなりオヌヌメ。
そのうち作れるようになれば良いかと。
元々は、農家のおっさんが手作りして近所に配ってそれが好評でこうなったて聞いたけど。
そんなこんなで明日も頑張ろう。
明日は鳥栖行きます。
ちょっと遠出して土産物屋にあったら欲しくてたまらんです。
特に「道の駅系」にあるモノはたまらんね。
最近じゃ、糸島の福ふくの里においてあるオバサン手作り感100%のが1位やったね。
ちなみに、コレ作った人、
富永スミ子さん。
が、先週、香春町の道の駅で見つけた青こしょう300円。
ゆず胡椒の影に隠れた青こしょう。
青こしょう??
かなり気になって即購入。
ちなみにコレ作った人、
真鍋キヨミさん。
超ー辛い。
んで美味い。
かなりオヌヌメ。
そのうち作れるようになれば良いかと。
元々は、農家のおっさんが手作りして近所に配ってそれが好評でこうなったて聞いたけど。
そんなこんなで明日も頑張ろう。
明日は鳥栖行きます。

Posted by TSUGUYA2000GT at
16:32
│Comments(0)
2011年03月20日
super moon
ボクは月が大好きです。
満月の日にわざわざ露天風呂行ったりします。
理由は、
自分じゃ光れないから
今日3月20日はsuper moonらしいです。
18年間でいちばん地球に接近する日なんだと。
大きさと明るさ共に割り増しらしいです。
きっと、被災地の皆様にも明るさを届けている事でしょう。。。
残念ながら、博多は雨模様で見れそうにありませんが。
写真は昨夜ベランダから撮った1枚です。
最近のカメラはスゲー。
そんなこんなでこれからも宜しく。
満月の日にわざわざ露天風呂行ったりします。
理由は、
自分じゃ光れないから
今日3月20日はsuper moonらしいです。
18年間でいちばん地球に接近する日なんだと。
大きさと明るさ共に割り増しらしいです。
きっと、被災地の皆様にも明るさを届けている事でしょう。。。
残念ながら、博多は雨模様で見れそうにありませんが。
写真は昨夜ベランダから撮った1枚です。
最近のカメラはスゲー。
そんなこんなでこれからも宜しく。
Posted by TSUGUYA2000GT at
16:25
│Comments(1)